2016年02月11日
パルスライフル現状報告1

こう?少し重いわね。
そーそーそんな感じ。って構え方キマッてるやん!ホンマに初めて?

んで、ここ見ると残弾が確認出来んねん。シブいやろ。
(みづらいわ。。あとちょっとコイツ息クサいわ。)
ってやりとりが、名作エイリアン2でやってたはずです。この辺何言ってたか忘れてます。
スマートガンに続き、パルスライフルも作ろうかなーと考えてたんですが、
すでにスノーウルフさんからパルスライフルが販売されてるって事で、
購入しました〜( ´Д`)y━・~~

ヘイヘイヘーイ!
ビバ!ボーナス!
ビバ!独身貴族!
♪( ´θ`)ノ♪( ´θ`)ノ♪( ´θ`)ノ
持った感じは、最新のM4とかのエアガンに比べると、やはり重い!
スマートガンもクソ重いけど、これもかなり重いです。中身はまんまトンプソンなんでw
銃身が金属パーツなので、きしみとかは無いです。
サバゲで使ってますが、フツーに良く飛びます。良い買い物でした。
ただ、このパルスライフル。
気になるところがありまして。。
1 マガジンが入れ辛い
マガジンは本体側のレールに沿って装着するタイプなのですが、本体側のレールがかなり奥まった部分にあるため、マガジンチェンジしづらい。
明るい所で、レールを確認してからでないと装着出来ない。
2 マガジンがトンプソンマガジンそのまんまの形状をしており、マガジンのボトムパーツは後ハメである。

こんな感じ
3 ただの電動ガンである。
グレネードランチャー部分がただのバッテリーケースになっとる*\(^o^)/*
こんな感じです。
ただ、全体的には良い作りをしているし、
スパスの金属部分がプラ製になってるのは、そのうち金属っぽく塗装で仕上げるつもりです。
グレネードランチャーへの内部改造は大変そうですので、まずはマガジンチェンジをスムーズに、かつ映画と同じ感じにしたいと思います。

本体側のレールまでの深さを測って、こんなパーツを作りました。
コレを、

本体側に移植。
レールが、入り口付近まで延長できましたね。
次に、

この黒いパーツを本体側に取り付けます。

本体側はコレでおk。

マガジンも目をつぶってでも入れられます。
次にマガジン側

残った黒い板金部分を取り除いて、捨てます。

マガジンのボトムパーツをくっつけるためのパーツを作ります。
今回は、給弾のためのホイールがあるので、マガジン本体には接着しません。
んで、出来上がりがコチラ。

こーしてー

こうです!
コレで映画でやってたような、マガジンのボトム叩いてバチーンバチーンってのが出来ますね!
映画の雰囲気味わいたいならこの改造はオススメです!
あと。。は、
グレネードランチャーかぁ( ´Д`)y━・~~メンドクサ
Posted by ユキオ
at 11:28
│パルスライフル