2016年02月14日
パルスライフル改造1
インフルエンザ治りまして、明日から仕事っていう絶望的な状況でブログを書く。
働いたら負けよ。はぁと。
パルスライフルの改造ってことで、
2点の改造箇所を考えてみます。
まず、9V角電池が見えちゃう。

こんな感じで
私としては、映画に超近づけたいので、コレはNGです。
んで、早速解体ね。
このパルスライフル、元がトンプソンなだけあって、剛性に優れますが、他のプラスチックパーツは空きスペースだらけで改良の余地が沢山あります。

たとえばここ、
角電池のおさまるスペースはこんなんですが、もっと奥に詰めれるはず。

グレネードランチャー部分は、ほぼガラガラです。下側部分に細長いバッテリー入りますが、リポ化して、ハンドル部にでも入れる予定です。
下側にはブリーチャーでも入れようかな。
(元々プロップガンだとM870が入ってましたし)
とりあえずブリーチャーを手に入れたいと思います。
つづくかな?
働いたら負けよ。はぁと。
パルスライフルの改造ってことで、
2点の改造箇所を考えてみます。
まず、9V角電池が見えちゃう。

こんな感じで
私としては、映画に超近づけたいので、コレはNGです。
んで、早速解体ね。
このパルスライフル、元がトンプソンなだけあって、剛性に優れますが、他のプラスチックパーツは空きスペースだらけで改良の余地が沢山あります。

たとえばここ、
角電池のおさまるスペースはこんなんですが、もっと奥に詰めれるはず。

グレネードランチャー部分は、ほぼガラガラです。下側部分に細長いバッテリー入りますが、リポ化して、ハンドル部にでも入れる予定です。
下側にはブリーチャーでも入れようかな。
(元々プロップガンだとM870が入ってましたし)
とりあえずブリーチャーを手に入れたいと思います。
つづくかな?
Posted by ユキオ
at 22:11
│パルスライフル